巨大コンテナ船進水

神戸港にある造船所に、新造コンテナ船の進水式を見に出掛けました。
工場の船台に載っている船は巨大すぎて大きな鉄の壁にしか見えません。その300m近い巨大な船体が、神戸市消防音楽隊の演奏の中、来賓の支綱切断のセレモニーと同時に滑るように動き出しました。一旦動き出すと、想像以上のスピードで神戸港に滑り出て行きます。海上に出ると同時に、待ち構えていたタグボートが止めにかかります。船台には砲丸投げの玉程度の鉄球がずらり並んだ、ちょうどタコヤキの鉄板のような滑り板が残されていました。
この時点ではまだブリッジ(船橋)が載っていないので、タグで回頭中の横姿はあまり「船」という感じがしません。この後、工場の岸壁に係留して巨大クレーンでブリッジを積み込み、種々の艤装工事を行ってから、試験航海に出るそうです。従って、この進水の時点ではまだ船と呼べる状況ではなく、まだ鉄の箱に近いと言えるかも。

大きい写真とスライドショーはこちらから<Picasa Web>

s

Copyright(C) 三宅 修平 All Rights Reserved.